2018/6/5
一年ぶりのバリ島サーフトリップ。
これで4回目のバリになるかな。
今回もサーフガイド無し+レンタルバイク。
6/5から25日の21日間。
今回のトリップは今まで行ったことないサーフポイントに行ってみようと思う。
・ブキット半島(ウルワツ、インポッシブルなど)
・レッドアイランド
>>>バリ島から行ける穴場サーフスポット【レッドアイランド】について
初日は移動のみ
関空からガルーダインドネシア航空でバリへ。
11時前の飛行機で7時間のフライト。
遠くもないけど近くもないなぁ。7時間って。
今回もANAのマイルを使った特典航空券35000マイル。
まだあと1回はマイルで行けるかな。
そろそろマイル活動も再開しないとね。
>>>かなり雑な陸マイラー講座
2時間前に空港に到着。
事前にwebチェックインしてるので優先カウンターが使える。
>>>ANA特典航空券 コードシェア便はWEBチェックインできるのか?
なんでみんな事前チェックイン使わないのかね。みんな使うと混むから良いんだけどね。
どの航空会社でも公式サイトやアプリで事前チェックインできるようになってる。
海外の航空会社だとダブルブッキングとかもあるらしいので事前チェックインはドシドシ使おう!
あの行列を待たなくていいだけでもメリット大きいしね。
定刻通り出発。機内ではスマホに入れた漫画を読んで過ごす。
ウトウトしてたら着陸態勢。
着陸前に見えるエアポートレフトというサーフポイント。
>>>エアポートリーフへの行き方 [バイクで行くバリのサーフスポット]
空港を出たら駐車場を抜けて空港の外へ。
いつもお世話になっているバリレンタルバイクのプトゥさんと合流。
Bali Rental Bike | バリ島レンタルバイク | スクーター | バリレンタルバイクは、バリ島滞在での行動範囲を広げ楽しみが増えるお手伝いを致します。
日本語も堪能で奥さんは日本人。
海外一人旅だと万が一のとき頼もしい。
少しお話して日も暮れてきたのでホテルに移動。
空港からバイクで10分弱のラバスタ マハヤナ リゾート クタ。
一泊1,700円ほど。もっと安い部屋でもいいんだけど間違えてとっちゃった。
プールサイドでブログを書いている。乾季といえど微妙に蒸し暑い。
荷物をおいて近くのワルンでご飯。
チャプサイとフライドライス。めっちゃうまい!
300円ぐらい。
炭酸水を注文したらまさかのファンタ。
でもちゃんと炭酸水だった。
日本では糖質制限してたのでお米は久しぶり。
明日は朝サーフィン。昼から免許取得
明日はクロボカンの警察署でツーリスト用の免許を取得予定。
自力で取るのは流石に難しいのでレンタルバイク屋さんにサポートを依頼してる。
14:30からなので昼ぐらいまでサーフィン出来る。
どこに行こうか悩むとこだけど。。。ウルワツかな。
6/8からは中止になったWCT第3戦の続きがウルワツで開催されるらしい。
>>>【Corona Bali Protected】WCT(サーフィンの世界大会)を観戦してこよう
WTCが始まると1週間弱はウルワツではサーフィンできなくなると思う。
行くなら今のうちに行っておくべきかな?
ちょうど明日は波も小さいみたいだしCTサーファーも来ないだろう。
Uluwatu Surf Report, Surf Forecast and Live Surf Webcams
クタからウルワツまでは25km、50分ぐらい。
自動車だと渋滞に巻き込まれて時間によっては倍ぐらいかかるらしいけどね。
初めてのウルワツ。
とりあえず行ってみることにしよう。
シャワー浴びて寝ます。
翌日は初サーフィン